自分ルールで物事を継続する方法これを知るだけで1/100の人になる

虹と滝 自己啓発
スポンサーリンク

こんな人に読んでほしい

窓際の女の子

「ダイエットすると決めたけどすぐに挫折してしまった…。」

「筋トレを始めてジムに通ってたけどすぐに行かなくなってしまった…。」

「毎日勉強するぞ!と決めたけど続かなかった…。」

こんな経験ありませんか?

そんなあなたに物事を継続させる方法・考え方をお伝えしたいと思います。

経験

僕は元プロキックボクサーで団体のスーパーライト級1位にまでなる事ができました。そんな僕ですが、実は最初からプロになりたくてキックボクシングを始めたわけではありませんでした。笑

最初はただ格闘技が好きで始めて、そのまま続けてたらプロになり1位になりました。

継続は力なりとはこの事なんだなと思います

物事を継続する方法・考え方

虹と滝

物事が継続出来ない理由っていっぱいあると思いますが、大半の理由が

・目標のハードルが高すぎる
・過程が大変、辛い
・モチベーションが続かない

だと思います。これらを1つづつ解説していきましょう!

目標のハードルが高すぎる

もちろんこれは凄く大事な事だし目標は高い方がいいです。しかし、それだけだとたぶん挫折してしまいます。

例えば、ダイエットしたくて「体重を2カ月で30キロ落とす!」という目標を立てたとします。

しかし、ここに落とし穴があります。「2カ月で」って決めちゃうとこれは減量になってしまってダイエットではなくなってしまいます。2カ月で30キロ落とすのはなかなか大変なので頑張りすぎちゃいます。結果続かないし減量はリバウンドします。

他にも、例えば「資格の勉強を毎日3時間する」という目標を立てます。

学生ならまだ出来るでしょう。しかし会社に行ってたり家族がいたりすると結構難しいと思います。仕事が終わるのが遅くなればその分勉強の時間も遅くなり寝る時間も遅くなります。疲れが溜まってると朝早く起きれなかったりします。どちらも3時間の勉強時間が取れない可能性があります。

過程が大変、つらい

例えば、「2カ月で体重を30キロ落とす」という目標を立てた時の行動は、

「朝昼ご飯は少ししか食べなくて夜は食べない、そして運動は毎日朝夜2時間の有酸素運動をする」

というように決めたとします。しかしこれを毎日やるのは結構しんどいと思います。その日の体調もあるだろうし、その日のモチベーションもあるでしょう。

他にも、「資格の勉強を毎日3時間する」という目標を立てた時の行動は、

会社から帰ってきてからやる、朝早起きしてやる。

このどちらかになるんじゃないでしょうか?

しかし上でも述べた様に、仕事が終わるのが遅くなればその分勉強の時間も遅くなり寝る時間も遅くなります。疲れが溜まってると朝早く起きれなかったりします。どちらも3時間の勉強時間を取ろうと思ったら結構大変です

モチベーションが保てない

目標が高かったり、過程が辛かったりするとその分モチベーションを保つのが大変だと思います。

目標が高いと自分がその目標に近づいてるのを感じれなかったり、過程が辛いと長く続けられなくなります。そうするとどんどんモチベーションは下がってしまいます。

解決策「どうしたらいいの?」

・期限や時間は最終目標に入れない
・自分ルールを決めて頑張り過ぎない
・達成感を感じてモチベーション維持

まず最終目標は「体重を2カ月で落とす」「資格の勉強を3時間する」というように期限や時間の制限はなくしましょう。

その代わりに小さい目標を作りましょう。

小さい目標というのは最終目標を達成するまでの中間地点のようなもので、例えば1日ずつ目標を決めて行います。これは期限や時間を入れてもいいでしょう。

まず。最終目標が「体重を30キロ落とす」としましょう。そしたら自分が達成できそうな自分ルールを作ります。

例えば、朝起きた時に

「今日は朝昼ご飯は腹8分目で夜はチキンサラダだけにする、運動は出来るだけ階段を使う、15分でもいいからランニングする、夜までに体重1キロ落とす」

というように自分ルールを作ってそれを達成するという小さい目標を作りましょう。

これだったら1日出来そうじゃないですか?

その日によってモチベーションや体調、その日のスケジュールは違うと思うので、頑張る日、少し手を抜く日、毎回違う目標で構わないので自分ルールを決め、毎日やりましょう。

自分ルールの目標が達成できるとモチベーションも高く維持できるので結果、最終目標の「体重を30キロ落とす」ってのも早く達成できるかもしれません。

まとめ

解放

物事を継続するには小さい目標を立ててそれを達成していくことです。

なのであなたも自分ルール作ってみてください。そして最終目標を目指して下さい。